てぃーだブログ › Victorian's Happy Tida

2024年11月13日

簡単タコライス~万能挽肉野菜炒めシリーズ⑦



万能挽肉野菜炒めのストックがなくなったので
またたっぷり作って 先ずはミートソースを♪

今回はタコライス・スパゲティ・ピザになりました

トマトが入ったミートソースなのでチェダーチーズとレタスのみトッピング
辛さはお好みで・・・ハリッサや唐辛子パウダーやタバスコで♪

超便利な万能挽肉野菜炒めです(^^♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ サロネーゼへ
にほんブログ村
  続きを読む


Posted by ビクトリアン at 23:11Comments(0)沖縄フード料理レシピ

2024年11月09日

ガジャマダーラキッチン★レッスンPart.50



毎月お楽しみのガジャマダーラお料理教室
3連続の大雨の第二金曜日レッスンのようで
『お気の毒なみなさん!雨女は誰ですか~?』と先生
私は晴れ女!まぁどんな日でも心は晴れ晴れと行きましょう(^^♪

早いものでもうクリスマスレッスンです♪
一年で一番テンションの上がる月
今回は大人シックなテーブルデコレーションで
いつもいつも心のこもったおもてなしと
試行錯誤を繰り返した新メニューに感謝です♪

最近多忙で作れていないので 今月は頑張りたいですね!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ サロネーゼへ
にほんブログ村
  続きを読む


Posted by ビクトリアン at 09:04Comments(0)料理カルチャー

2024年11月06日

3か月でマスターする~シリーズ世界史・数学・ピアノ



NHKで始まった「3か月でマスターする」シリーズ

頭の体操のつもりで録画して勉強を始めました(^^♪

まずは「3か月でマスターする世界史」
私が一番苦手だった教科「世界史」ですが
世界を旅して歴史や地理に興味が沸き身近になったので
高校生の時より理解できそう!と期待

ですが世界の複雑な仕組みは大まかにわかってきましたが
思った以上に複雑で奇々怪々!

結局のところ 
世界史って 宗教と民族の争いの結果の領地の変遷なんですね
だからこそ近代の行方が気になったのですが
そこは簡単であいまいでした(;^_^A

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クレイフラワーへ

にほんブログ村

  続きを読む


Posted by ビクトリアン at 22:19Comments(0)カルチャー

2024年11月03日

大きな蟹が届きました!



金沢に旅行に行ってる娘から
大きな蟹が届きました!
大きな発砲スチロール箱いっぱいに6匹

「蟹好きなおばあちゃんとお父さんお母さん弟に!
そして小さい時からお世話になっている叔父叔母へも」

浜茹でをチルドで配送して二日後!
3時過ぎには届いてみなさんに配りました



ベニズワイガニの上手な食べ方
上手な食べ方の動画を見つけ⇧クリック それもみなさんに配信

神戸の学生時代に兵庫北部出身のルームシェアのSちゃんが
毎年松葉ガニの解禁を待ちかんてぃして
すぐに実家へ帰り籠に2匹持ち帰ってご馳走になりました
その時に上手な食べ方を教わりすっかりファンになりました(^^♪

舅がお元気なころは北海道から毎年取り寄せて
我が家でかに三昧ご馳走していたのですが
最近はご無沙汰していました

久しぶりの蟹に姑も大喜びでした

にほんブログ村 ライフスタイルブログ サロネーゼへ
にほんブログ村

  続きを読む


Posted by ビクトリアン at 16:28Comments(0)ファミリー料理県外グルメ

2024年10月30日

本格的な讃岐うどん店・・・陽より(ひより)



美容室で美味しいもの談義も楽しみの一つ♪

先日教えてもらったうどん屋さん!大当たりでした✌
泉崎にある本格的な讃岐うどん店「陽より(ひより)」

近くのサラリーマンでいっぱいの人気店でした
駐車場がないので少し前に路駐(;^_^A

いつも二人別メニュー注文してシェアしていただきます(^^♪



私は美容師さんおススメのとり天♪
天ぷらもとり天もサクサク美味しかったです
もちろんうどんも出汁も👍

まだまだ知らない美味しいお店いっぱいで
食べ歩きは楽しみです

にほんブログ村 グルメブログ 沖縄食べ歩きへ
にほんブログ村
  続きを読む


Posted by ビクトリアン at 17:14Comments(0)沖縄グルメ